店もだんだんと賑わいを見せる頃、この店の常連の善光寺がいつものように入ってきた。聞いたこともない会社の、これまた聞いたこともない肩書きを持つ。ここだけの話と前置きをしてから、長い話を始めた。 |
 |
タレコミ屋 善光寺
監査資料作成中……。
べらぼーにめんどくさい。 巨大な労働コストの無駄遣いを感じるんですが。 |
|
うん?どっかで聞いたような台詞だ・・・・・。 |
こう言えば分かってもらえるだろうか。 |
 |
店長 きりしま
2002年11月01日金曜日 22時54分
うーん。 そうだねー。 おいらは残業代で労働力を浮かす政策の犠牲になり中〜。
もっと無駄な資料作成させられたり中のこともあるので、お互い達観しないと、と思うのでした。 (細かいデータを調べるのが面倒な上司のための資料なので、おおざっぱにさも綿密に作られた風のデータを以下に作るかがポイント。データ自体はいいかげんでも、そんなことわからない) |
|
善光寺はそれを制して言った。 |
 |
タレコミ屋 善光寺
2002年11月03日日曜日 21時04分
まあ、データ分析自体は嫌いじゃないんだけどね。 ただ、監査用のデータってそれ以外にまったく活用されないんだよなー。経験上。 |
|
それを聞いて、善光寺はほんのりと頬を染めた。 |
 |
タレコミ屋 善光寺
2002年11月05日火曜日 19時11分
締め切り前夜なのにまだ終わらない。
って言うか、 俺は高名の木登りでも徳川家康でもないので、俺の中では終了。
足なんか飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。 |
|
私には返す言葉はこれしかなかった。 |
 |
店長 きりしま
2002年11月05日火曜日 20時18分
おつかれー。 おいらは今砂の城を築く仕事でモチベーション大幅ダウン。 |
|
そこにその人物とうり2つのさくぴが現れた。双子だろうか? |
 |
博徒 さくぴ
2002年11月06日水曜日 05時11分
まだ仕事場にいます。 やってもやっても終わらないこの量はいったいなんなんでしょうか? なんでもかんでも引き受けてしまうボクが悪いんでしょうか? PC系の仕事はなぜボクのところにすべて回ってくるんでしょうか? これだけ社員がいるんだから、そろそろ専門の人間を置こうとか思わないんでしょうか? 以上、愚痴でした。 |
|
私には返す言葉はこれしかなかった。 |
 |
店長 きりしま
2002年11月06日水曜日 09時21分
ええ、櫻井君がいる間は保留で(笑)。 |
|
実に許し難いという顔で善光寺が訴えた。 |
 |
タレコミ屋 善光寺
2002年11月06日水曜日 13時04分
超ありがち(笑)。 |
|